Home > 勉強法 Archive

勉強法 Archive

自分なりの勉強HACKを見つけ出す。

  • Posted by: zemb
  • 2009年5月 5日 13:20
  • 勉強法

・テキストを音読し、その音声を録音する。

・音声を移動時間に聞き続ける。

・音声を聞きながら、ブログを書く。

 →カテゴリ毎に整理してまとめる。

 →分からないキーワードは即ネットで調べる。

 →要暗記のものを抜き出し、音楽をつけるなど工夫し、プリントアウトしておき、寝る前に見る。

 

有為な勉強法を取り入れる。

  • Posted by: zemb
  • 2009年5月 5日 00:33
  • 勉強法

マインドハックス 佐々木正悟 以下、メモ。

脳をリズムに乗せる、メトロノーム暗記

簡単な歌に乗せて暗記する

ウトウトした夢見の時間に覚える

覚えたことは、翌日ではなく数日後に思い出す(レミニセンス効果)

記憶定着度を高める5原則

・覚える努力をした後に、よく寝ているか?

・覚える努力をしているときに、ドキドキしているか?

・一度に覚える量が多すぎないか?

・覚える努力をした後に、復習しているか?

→復習をまったくしないと、記憶定着レベルは悲惨なほど低下してしまうが、一度復習するだけで、記憶の成績は劇的に上昇し、三度復習すると、80%以上の内容を思い出せる。

・思い出すときに、リラックスしているか?

ブログを使ってアウトプットする。

⇒入力はただの入力。出力は、入力+再入力。

⇒インプット→ブログでアウトプット→それを再インプット

 ・ルンゲ警部の記憶術

・覚えていることを(歌などに)乗せること

・身体を使うこと

・思い出す方法が一定していること(歌を使う)

・順序に従って連続している(シーケンシャルな)であること

勉強する気がしないときは暗い曲を聴く。

勉強する前にいやな気持ちを書き出す。

→人間の脳は紙に書かれたことは記憶に残ったと認識するので、頭においておく必要はないと考える。

ストレス=やる気とかかれたカードを見る。

ダッシュの5で勉強してみる。

→5分だけダッシュで勉強してみる。

→5問だけダッシュで解いてみる

→制限時間5分で5問を解く

ホテルにこもって勉強する

→たまにカフェで勉強するなど空間を時々変える。

→なれない空間に身をおくことで落ち着かない気分になるので、注意力が高まりやすくなる

やる気の出る本を座右の書にする。

→ほめ言葉ハンドブック

どう始めて、どう進め、どう終わらせるか、をイメージする。

→時間があるとき、ないときにかかわらず、やる気になれないときというのは、プロセスが明快になっていないからである。

→イメージだけであれば、行動には移さなくてもできますから、ほとんどやる気を必要としない。

ドーパミンを放出するほど、勉強に熱狂しよう。

勉強を続けたいなら夜するな!

→仕事と勉強を比較すると人は当然仕事に向かう。

→精神的エネルギーがもっとも豊富にあるのは、起床後である。

朝、5分でもいいから、勉強する!

→「自主的にやりたいと思うことがあるのなら、朝一番に計画を立てたりメールチェックする前にとりかかること。このタイミングを逃せば、その日はできない」(マニャーナの法則)

→つまり、あれか、これかという選択肢の中に勉強をおいてはいけない。もしも勉強をやるには、選択する前にやってしまわなければなりません。

毎朝同じ時間におきて、勉強専用机に座る。

1 まずは、朝、一秒も違えず同じ時間に起きる。

2 次に、同じルートをたどる

3 そして、いつもと同じ勉強専用机に座る

4 そこには、いつも使う勉強道具がある

5 当然、同じノートを使う

6 そして同じ時間に勉強を始める

これを習慣にして20日間を過ごすことができれば、逆らうほうが難しくなる。

勉強しなかった日は、言い訳のブログを書く。

続ける技術

1 行動のきっかけを一貫させること

2 行動を快感によって動機付けすること

3 習慣化したい行動を純化させること

例外を理由にさぼらない

週に一度は勉強しない日をつくる

とりあえず、ながら勉強を試してみる

オーディオブックを聴く

仕事のスキマ時間はメモを取る。

→ジョッタ、MVPEN(メモツール)

寝る直前は暗記の学習にあてる。もしくは覚えたい本を集中的に読む。

FEMO:ブログツール を使ったジャグリング方式

1週間後の日付にしておいて、完全に頭に定着するまで放り投げ続ける。

マインドマップでノートをとる

模擬試験は受けられるだけ受けておく

英語最強ツール:(単語・ディクテーション)→iknow

iknowで学習した英文をipodに入れて持ち歩く

受験参考書を使って、読解力を3ヶ月で身につける

NEW山口英文法の実況中継 上下

ビジュアル英文解釈1、2

SEライフVOL1,2 SEのための英語力

その後は、薄い本を読み漁る。

英語漫画を手に入れて読んでみる。

アメリカの小中学生用の参考書を解いてみる。

アメリカ人に通じるようなカタカナ表記で発音する。

お気に入りの外国人俳優になりきる

朝時間.jp

ねむろぐ

Dont Break the chain

Ever note

音声も記録のスマートペン

スマートフォン

タイマー

スペースアルク、英次郎

コーヒーの覚醒効果

 

 

Index of all entries

Home > 勉強法 Archive

Search
Feeds

Return to page top